商品説明
サウンドイージー工法<表面化粧材> 1本入り 幅1,000mm
サウンドイージー工法
サウンドイージー工法は、施工現場でグラスウールボードに表面材を張る、機能性や意匠性を追求した不燃・吸音・化粧壁工法です。
このページでは、その施工方法と製品についてご紹介しています。
用途
音響施設(映画館、音響ルーム、スタジオ)等の吸音
シネマコンプレックス、コンベンションホールの設計等では表面材の長辺方向に出来るだけ目地を見せない工法が求められています。
この 要求に応えるべく特殊な部材を使用して現場で表面化粧材を張る機能性や意匠性を追求した、不燃・吸音・化粧壁工法です。
特長
・ガラスクロスは不燃材料であるグラスウールと組み合わせることで、不燃材料の認定を取得しています。(NM-2131)
・施工時に接着剤を使わないため、環境に優しい工法です。
・ガラスクロスは10色から選択可能で、複数色での組み合わせ施工もできます。
・表面材の部分張り替えが可能です。
・長辺方向において、目地無しにすることや、縦・横・斜め張りが可能です。
・施工面積によって割付幅を変えることができます。
・日常発生する125〜4,000Hzの騒音を吸収して室内の残響時間を短くし、音響性能を高めます。
製品詳細
製品構成
・専用部材:塩ビメインジョイナー、コーナージョイナー
・吸音材:グラスウールボード密度64kg/m3、96kg/m3
・表面化粧材:不燃ガラスクロス
※当商品は受注生産にて承っております。
表面化粧材
独自の複合技術により開発されたカラー糸を風合い豊かに織り上げ、従来のガラスクロスにはない高級感に加え、吸音効果や高い施工耐久性などを兼ね備えた高機能壁装クロスです。
※ご注文の際は、色番号および名称をご指定ください。
※写真のため、現物の色と違うことがあります。
寸法
幅 (mm):1,000 長さ(m):30
入数:1
納期:一週間程度
詳しくはHPをご覧下さい。
https://www.isover.co.jp/products/sound-easy